17.『惜しい(残念な)』お店

チェーン店の接客対応に「マニュアル通り」と評する人、いますが…「マニュアル通り」にさえ及ばないお店もありますね(-_- )

 

従業員の人は「いらっしゃいませ」と挨拶するのですが、店主は無言(ーー;)

 

別に友達になりたいとか、店主と話をしに来たワケではないのですが、客に「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」は、最低限の挨拶だと思うのですよ(O_O)

 

そんなに俺がイヤなのか?…全ての客に対して、無言そして視線すら合わせない(*_*)

 

アタマ開けて、中の思考回路を見てみたいですね。

威張るワケではありませんが、少なからずともお金を支払うという事は、お店の売上げの一部になるワケです。

当然、売上げから経費を差し引いた金額が利益でして、お店は小さな売上げを累積する事によって成り立つのは、分別の付いた人なら分かるハズなのですが(´*ω*`)

 

分別が付かない店主なのかな❓

 

店内はキレイですし、飛び抜けて美味しいワケではありませんが、まぁ値段の範囲で許せる味。

30代〜40代位の女性の店主ですから、女性をターゲットとした、オシャレなメニューを試行錯誤しながら考えているようで、努力は認めますが対応が『ハズレ』の、『惜しい(残念な)お店』になってしまっています。

 

気づいてないのでしょうね。一番イタいのが、店主の『立ち居振舞い』が、オシャレではないという点です。

従業員が知り合いだから、たまに行きますが、店主の態度で、いつも「損した」気分になります(・ε・` )

 

てか、客に「いらっしゃいませ」を言えない人は、人と接する仕事しちゃダメでしょ(/_;)/~~

別の仕事を選んだ方が良いと思いますね。

 

確かにねぇ、コミュ障の人もいますし、料理を作るが好きで始めたお店かも知れませんが、コミュ障で料理を作るのが好きならば、客の前には一切、顔を出さないようにした方が良いと思います。

それがお互いの為だと思うのでありますよ。

 

コミュ障でないのなら、自分の作った料理を客が食べに来てくれると言う事を考えたら、自然と「いらっしゃいませ」は口から出るべきではないのかなぁと。

 

まぁ、客に食べ方をいちいち注文つけるお店を以前にテレビで見ましたが、アレは論外ですね。

他人に迷惑を掛けず、公序良俗に反しなければ、あとは客の好きなように食べさせてあげたら良いですよね。

そこまでは行きませんが、やっぱり店主の態度には疑問符が消えません。

 

何があってそうなったのか❓

知る由もありませんが、仕事として一生やっていくのならば、腹を据えるべきです。

嫌いなタイプの人間でも、そこは『お客様』なのです。

必要以上にあげ奉ることはせずとも、挨拶は最低限の常識です。

 

そのせいか❓土曜の夜だというのに、客は自分を含めて2名。

テイクアウトの客が2組ほどありましたが、繁盛店とは言い難い状況。

 

以前はもう少し、客がいたんですケドねぇ(/_;)

特にも飲食業界は新規参入が多く、お店によって流行り廃りがハッキリと表れる業界です。

 

味は勿論、重要な要素ですが店主の態度が『惜しい』のは、命取りです。

店主に説教したところで、ウザがられるだけですし、時間のムダです。

 

客を大切にしない店を大切にする義理は、ありません。

 

まぁ今回は、2ヶ月ぶりに行ってみましたが、もう暫くは行かないでしょうね。

 

仕返しとかではなく、気分が悪くなる時間にお金を使うのは無駄遣いになります。

穴掘れば湧いてくるモンじゃないですから。

 

お金は有意義に、自分も相手も気持ちよくなる事に使いたいですよね。

 

以前にも申しましたが、お客様は神様ではありません。同様に店主も、価格並みのモノを提供すれば、それで良いというモノでもありません。

 

せっかくウキウキしていた週末に、僅かですが水を注された思いでした。

 

色んなお店、色んな従業員、色んな店主がいますが、頑張って働いて手にしたお金を、後悔したと思わせる使い方を人にさせない、そして後悔するようなお金の使い方をさせたお店には、2度と行かない!

コレしかないですね。

 

日曜なのに、明るくない話題でゴメンなさい(>人<;)

 

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m